ウルトラ史上初!【ウルトラマン・オーブ】でババルウ星人が人間体&正義の味方に!!

ババルウ星人と云えば【ウルトラマン・レオ】の
第39話〈レオ兄弟 ウルトラ兄弟 勝利の時〉に
ウルトラマン・キングの初登場と同時(?)に登場した
ニックネームも暗黒星人の悪役異星人ですが
其の後も劇場版含めて、数多くのウルトラシリーズにも登場し
ウルトラファンなら知らない方も居ないだろうと思われるメジャーな星人です
其(そ)のババルウ星人ですが
去る2016年9月3日に〔テレビ東京〕で放送中の
【ウルトラマン・オーブ】第9話〈ニセモノのブルース〉に登場しました
ただ…其れだけなら珍しくも無いんですが
其の【ウルトラマン・オーブ】では、何とウルトラ史上初で
人間体と正義の味方キャラでの登場だったんです
ちなみに…当ブログでは過去にも
…○○と言いたい所ですが実際には○○では無く…等で
何だよ~其っちかよ!等の
ギャグ的な紛らわしい表現でも御紹介した物が有りました
此(こ)れは、今回で言えば確かに人間体&正義の味方には違い無いと云う
正規の意味とは違う物も御紹介して来ましたが
今回は正真正銘、ババルウ星人が
ウルトラ史上初の人間体&正義の味方で登場しました

人間体を演じるのは
馬場竜次役の中村龍介氏
尚…中村龍介氏は
去る2005年3月5日&12日放送で
【ウルトラマンネクサス】の
第22&23話でも作業員の役で登場した様で
ウルトラシリーズには2回目の登場の様です
其れでは本題ですが

悪のボスがメフィラス星人なんですが
其のメフィラスからババルウ星人に
オーブに化ける様に指示が出ます
此れはババルウ星人が過去にも
同類の事で活躍(?)した実績から
オーブに地球を攻撃させて
地球人とオーブの信頼関係を壊すのが目的です

メフィラスの指示通りに
オーブに化けたババルウ星人が
地球に登場します
多くの人類がオーブの登場に
喜びました
但し…其の1部は怪獣も出て無いのにオーブが登場したのに
疑問も持ちましたが…

如何(どう)云う訳か
テレスドンが登場
勿論テレスドンは
メフィラスが用意した訳じゃ無く
此れにはメフィラスも想定外で
テレスドンをババルウに押し付けて逃げます
其処で仕方が無くテレスドンと闘うババルウ

攻撃を受けるババルウ
ところが…此の時偶然にも
テレスドンの攻撃からババルウが
子供達を守る形に…
そして…其んなテレスドンに
怒ったババルウ、テレスドンに攻撃を仕掛けますが
時既に遅し(?)…テレスドンには逃げられました
ちなみに…此の時テレスドンの攻撃に歯が立たなかったババルウですが
ババルウってテレスドンにも苦戦する位に弱かったっけ?(笑)

そして…ババルウが化けた
オーブとは知らない人類は
子供達を救ったオーブに感謝し
大喜びでした

等身大に戻ったババルウですが
其の時でした…
SSPの早見ジェッタ(髙橋直人氏)が
オーブの正体を見ようと
ババルウに近付き、声を掛けます
其処で正体を知られたく無いババルウは、突然人間体に変身(?)
此れがウルトラ史上初のババルウが人間体に変身した瞬間でした
更に…ジェッタに名前を聞かれたババルウは
ババルウ(星人)…
と言い掛けましたが、其れではババルウ星人なのがバレると判断
イヤ…馬場竜次
と誤魔化して(?)名乗りました
しかし…余談ですが、ババルウだからばばりゅう…じ?
其れを考えると、何か上手く考えた名前と言って良いのか如何か?…(笑)

馬場竜次の事を聞いた子供達
此の日から馬場竜次と
子供との交流が始まりますが
其の子供達と接しながら
ババルウは、現状維持でオーブの姿で過ごすのも
良いかも知れないと、人類との交流の良さに気が付きます
ちなみに…此の子供達との交流
そして…テレスドンとのバトルシーンを見て感じたんですが
何かコメディっぽい対応も見せたババルウ…
でもババルウって此んなキャラだっけ?(笑)

見たメフィラス
其のメフィラスが許す筈が無い
何時迄も人類こ攻撃しない
ババルウに対して
メフィラスが、此処で人類に対する攻撃を催促します

再びオーブ姿で登場したババルウ
其のババルウは
人類と交流する事で改心(?)
人類への攻撃なんか出来ないと
反旗を翻(ひるがえ)します

其れを知ったメフィラス
当然ババルウの裏切り(?)に怒り
今度はババルウに対して
ケルビムを使用して
攻撃を仕掛けます
其のケルビムに対してオーブの姿で闘ったババルウですが
やはり本物とは違う…

ババルウ本来の姿が暴露されました
其処(そこ)でババルウは子供達に
騙してた事を伝えて謝罪します
其れを見た子供達
ババルウに対して怒りを…
イヤ…とんでも無い…なんと今度はババルウに対して
頑張れ馬場竜(次)さん!
とババルウに対して応援し始めました
人類に…しかも子供達に応援されたババルウ

此処でババルウは息を吹き返し
ケルビムと闘います
ちなみに…ババルウが怪獣と闘い
人類の味方キャラを見せたのは
ウルトラ史上初の事です(笑)
しかし、一旦は息を吹き返したババルウでしたが
其れでもケルビムには歯が立たず…

此れ迄か…
ババルウも覚悟を決めました
しかし…其の直後でした
流石に現在の
ウルトラシリーズらしい(笑)
此処で本物のオーブが登場!
寸前の所でケルビムの攻撃からババルウを救います

ババルウ
本物の凄さを見て
安心(?)したのか
其の場で倒れ込み
姿を消しました

等身大ですが、本来の姿に
戻ったババルウ
其んなババルウに対して
ジェッタと子供達が
寄り添いました
此のババルウの等身大と、人類の交流する姿もウルトラ史上初…
余談ですが【ウルトラマン・レオ】で初登場した時も
ババルウは、人類の前に等身大で登場しましたが
此の時にはウルトラの星が地球に接近した事で、逃げる人々を尻目(?)に
等身大で登場でしたから、人類と話しの様な状態では無かったです

姿を消しました
しかし…或る日ジェッタが
馬場先輩、今頃
如何(どう)してるんだろう?
すると…其れを語ったジェッタの前に何処かで見覚えの有る顔が…
其処には清掃員の姿に変装した…イヤ…ババルウ流に言うなら
清掃員の姿に化けた馬場竜次の姿が…
以上が【ウルトラマン・オーブ】に登場したババルウ星人の内容です
最後に余談ですが、ウルトラシーズで
今迄は悪役キャラだった怪獣や異星人が、味方キャラにに為った設定は
あのウルトラシリーズではウルトラ戦士の永遠のライバルと言われた
バルタン星人が【ウルトラマン・マックス】の
第33話〈ようこそ!地球へ前編 バルタン星の科学〉&
34話〈ようこそ!地球へ後編 さらばバルタン星人〉に
悪役キャラのダークバルタンと穏健(おんけい)派…
つまり人類の味方的キャラのタイニーバルタンで登場して以来の
何となく心温まる様な話数でした
スポンサーサイト