先日、2011年10月22日
ドラマ版で【妖怪人間ベム】が始まりました
私もアニメを子どもの頃に見てた世代として
非常に懐かしく感じてます(笑)
そこで今回は、アニメとドラマの両方を比較した内容を
ご紹介したいと思います
その前に、動画HPから来られた方
申し訳ありません、動画の解説は1番下に載せさせて頂きました
まず、これが人間の姿と妖怪の姿の比較です
そして上記画像を言葉で解説させて頂くと
| 内容 | アニメ | ドラマ |
ベム | 髪型 | スキンヘッド | ロングヘア? |
上着 | 黒のスーツ&白のアスコットタイ | 焦げ茶色のジャケット(?)&スカーフ(?) |
ズボン | 白のスラックス(?) | 紺系のジーンズ |
ベラ | マント | 表が赤で、裏がブルー | 表が濃い青で裏が赤 |
服 | 紫のワンショルダー(?) | 紺系のドレス |
ベロ | 髪 | 濃い青 | 黒 |
服 | 無地の赤 | 赤にワンポイント風のバッチ(?) |
以上がアニメとドラマで、人間の姿と妖怪の姿で比較した内容ですが
これ以外で、アニメとドラマを比較すると
これはベムとベロだけなんですが、アニメでは何も無いんですが
ドラマでは、この2人の頭にコブ(?)が生えてる(?)
そして、アニメではベムの方がベラより頭1つ分位背が高いが
ドラマではベラの方が背が高い…まるでノミの夫婦(?)
それともう1つ、アニメとドラマでは
決定的(?)な違いが見れるんです、それは…指の数です
御覧の様に、アニメでは人間の姿も妖怪の姿も共に指は3本ですが
ドラマでは…流石に出来なかったのか、5本指ですね
今の時代はCGも使用出来ますから、妖怪の姿だけでも指が3本は可能みたいに感じますが…
そして、これが両者の役者比較です
| アニメ(声優) | ドラマ(役者) |
ベム | 小林清志 | 亀梨和也(KAT-TUN) |
ベラ | 森ひろ子 | 杏 |
ベロ | 清水マリ | 鈴木福 |
更に、ここからは私が感じたキャラを比較した感想を書かせて頂きます
◆ベム
ベムの役は、KAT-TUNの
亀梨和也氏ですが
ドラマの
亀梨氏の場合は、若い
ベムの設定らしく
やはり、昔の
ベムを知ってる世代から見れば違和感を感じます
アニメ版の
ベムは、担当が声優の
小林清志氏だけに
年齢も40歳~50歳代位のイメージで渋く
体格もガッチリ型の、いかにも強そうな雰囲気ですが
ドラマの
ベムは体格も細く、裸を見た時など
敵と闘ったら骨折しそうなイメージを感じました
従って、
伊武雅刀氏…あるいは、ちょっとイメージは違うかも知れませんが
ベラとの身長差を考えると【水戸黄門】に
柘植の飛猿役で出てた
野村将希の方が適役かも…と…(笑)
但し…勿論その渋さ等を
亀梨氏に要求するのは酷という物…
アニメとドラマは別として認識して
例えば、ベムの青年期…これは【古畑任三郎】で放送した事なんですが
通常放送されてるのは、
田村正和氏のバージョンです
しかし、1回だけ中学時代と言う設定で
山田涼介氏演じる【古畑中学生】を特別編で放送しました
それと同じ感覚で、あれから30年以上が経過しており
ベムにも息子が出来、その息子が青年に成長して登場…
みたいに考えるとか…
そう考えると、時折悩む姿などは
「オヤジだったら、こういう時、どうしただろう?」
そんな姿とも取れるかも知れません
◆ベラ
ハッキリ言って、最初に
ベラのキャスティングを知った時
あの気の強そうな雰囲気は、
北川景子氏か
黒木メイサ氏の方が
適役だろうと感じましたし、実は今でも、その考え方は変わってません
しかし、いざ放送が始まって演技を見ると…
ウマッ!!(上手い!!)あの気の強そうな…しかし、第2話で見せた
何処か暖かい気持ちを持ってそうな
そんな演技がジャストフィット!
まるで「早く人間に、なりたい!」と言ってたアニメの
ベラが
そのまま人間の姿に変わったか?…みたいにも感じますし
更に、その喋り方などは【ショムニ】で
坪井千夏を演じた
江角マキコ氏の口調を思い出す様な
当然、3人共このドラマに出る時は相当色々研究したと思いますが
1番研究熱心だったんでは?…と思う位に感じましたし
余談ですが、アニメの
ベラより艶っぽい…(笑)
実は、私が初めて
杏氏を見たのが
【華麗なるスパイ】で
平原三九役を見た時なんですが
それ以外では、CMで見たり等でした
しかし、髪型やメイクの影響でしょうか?
今迄、
杏氏を艶っぽいと思った事が無かったんです
但し…幾ら艶っぽいと行っても
私が、もし
ベラに「ベラ、デートしようよ」と誘っても
「
アタシゃ人間と…まして、アンタみたいな中年男と
デートする趣味は持っちゃいないのさ、他の女を探しとくれ
どうしてもアタシとデートしたけりゃ、もっと男を磨いて来るんだね!」
と…
秒殺で
ヒジ鉄をプレゼントされそうだ…そんな風に感じます(笑)
◆ベロ
この
ベロに関してですが、ドラマでは
鈴木福氏が演じてます
ただ、アニメと比較するとチョット子供っぽ過ぎる感じ(?)…
その理由は喋り方です
アニメの
ベロは喋り方も
もっと、しっかりしたイメージを感じたからなんですが
但し、アニメでの設定では10歳前後との事ですが
通常なら…つまり人間なら小学4年~6年位の雰囲気
これは極端な例ですが【サザエ】さんで例えるなら
見た目は
タラちゃんなのに、喋り方は
ワカメちゃんか
カツオ君の雰囲気…みたいに
しかしドラマの
ベロは、やはり7歳…小学1年だな…と…(笑)
但し、これも
ベム同様に
ベロも30年以上経過して息子が出来て7歳に成長
そんな風に考えれば違和感が無いかも知れません
以上が各キャラに対する私の感想なんですが
しかし、今1つ違和感を持った
ベムと
ベロに関しては
今回のドラマ、30年以上経過して
かつての同僚(?)だったベラに会いに来て
現代社会で一緒に活躍してる…
ベラだけは、
サザエさん一家の様に年齢が重ならず
そんな設定で考えると、違う楽しみ方が出来るかも知れません
但し、これはアニメとドラマを比較した場合の感想ですから
実際にドラマを見てる時には、そんな事は考えてません
ただ…やはり懐かしさから、どうしてもアニメも見たくなる…
そしてドラマを見た後でアニメを見てしまうと…
この様な違和感を持ってしまうと言う事なんです
ただ、それでもドラマ版の【妖怪人間ベム】が面白い事は確かです
それは、やはりアニメとドラマでは主人公以外でも
キャラを大幅に変えてますし
アニメでは私服の警官役…性格には警官の友人(?)役なんて
出て来ませんでしたから…(笑)
それでは最後に、アニメとドラマを比較した
OP(オープニング)曲の違いを載せておきます
①同じ | ②違う |
 |  |  |  |
③同じ | ④違う |
 |  |  |  |
⑤同じ | ⑥同じ |
 |  |  |  |
⑦同じ | ⑧同じ |
 |  |  |  |
⑨同じ | ⑩同じ |
 |  |  |  |
⑫違う | |
 |  |
上記を御覧頂くと分かると思いますが、ほとんどの部分が変わってません
但し、⑫で違うと書いてるのは
分かり難いかも知れませんが、最後にが引っ掻く動作を
アニメではベロなんですが、ドラマではベムが見せてます
ただ…アニメで出てドラマに出ない…又は、その逆の部分も御紹介すると
この様な感じです
①の後 アニメ○ドラマ× | ②の前 アニメ×ドラマ○ | ③の後 アニメ○ドラマ× |
 |  |  |
それと、画像では分からないんですが
動画を御覧頂くと、OP画面のBGMが違います
ちなみにアニメのOP画面のBGMに関しては、私も同感なんですが
ネットで調べても、子供の頃に見てた方は怖かったと書かれてる方が多いです
しかし、ドラマでのOP画面のBGMはベムのテーマが演奏されてるだけ…
全然怖くない!!(笑)
これは私等、大人が見れば当然ですが、今の子供達が見ても怖くないんでは?
ただ、子供から見ればドラマの妖怪姿の方が怖いかも知れませんが…(笑)
それでは動画HPから来られた方、大変お待たせ致しました
ここからは動画でOP画面を比較して頂こうと思います…が…
このOP画面、アニメよりドラマの方が、テンポが早過ぎ…(笑)
そして今回アップした動画に関してなんですが
動画名で『アニメ&ドラマ比較…』と書きながら、動画はアニメとドラマで分けてます
この理由なんですが、本当は1本に合成しようかとも思いました
ところが、その場合は例えば
アニメとドラマで比較したい場面を見つけられた時
いちいち動画で時間のバーをシーク…
つまり特定の時間迄移動しないと出来ません
しかし、別々にアップした場合、各動画を好きな所で止める等なら
両方を比較し易いんでは?…そう考えて分けました
[
広告 ]
VPS