【ウルトラマンレオ】OP曲(主題歌)の昔と今

このウルトラマン・レオとは
昭和のウルトラシリーズで
ウルトラ兄弟が登場する作品としては
事実上の最後と、なったシリーズで
1974年~1975年に放送されてました
ただ、このウルトラマン・レオの
OP(オープニング)曲(主題歌)の昔と今と言っても
昔の唄が新たにアレンジされて登場したとか
誰かがカバー曲を唄ったという訳じゃ、ありません
2008年11月13日、CS放送のファミリー劇場 ウルトラマンレオ放送記念スペシャル 真夏座VOICECUL 第2幕 内容:「ウルトラマンレオ」の主人公・おゝとりゲンを演じた俳優の真夏竜が率いる真夏座。文化伝承の声劇集団で、真夏竜と同じく「ウルトラマンレオ」で松木隊員役を演じた藍とも子、白川隊員役を演じた三田美枝子、そして新人のMARUらと「VOICECUL」というイベントを展開している。本作は声劇&ウルトラマンレオイベントの2重で楽しめる構成となっており、レオファン必見の特別番組です!!(08年) |
●登場人物
おゝとりゲン隊員役の真夏竜氏(画面、左から3人目)
松木晴子隊員役の藍とも子氏(画面、右から3人目)
白川純子隊員役の三田美枝子氏(画面、右から4人目)
スポーツセンターの補助的指導員で
野村 猛役伊藤秀雄氏(画面、右から5人目)
という事で、レオで、おゝとりゲンを演じた
真夏竜氏が主催した公演なんですが
その時、真夏氏本人が、久々にレオの唄を披露したという事なんです
今の真夏氏で、昔のレオの唄を聞けるなんて
滅多に見れない事…
そこで、当ブログでは、レオファンや
ウルトラファンの方等に、昔…つまり放送時の動画と
真夏座の動画の両方をアップして
どんな違いを感じるか?
と、楽しんで頂こうと考えました
尚、本編中に「ミキちゃんが…」と
呼んでるのは、真夏竜氏の事なんですが
真夏氏は、本名が瀬戸幹雄という為
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E7%AB%9C
ミキちゃんと呼んでます
そして、このレオの唄の終了間際…と言うか直後には
おゝとりゲンが、レオファンなら泣いて喜びそうなシーンを…(笑)
尚、このレオの唄なんですが
放送当時、テレビ放送では2番のみ放送されてましたから
そのままの状態でアップしてます
♪宇宙に煌くエメラルド、地球の最後が来ると言う
誰かが立たねば、ならぬ時、誰かが行かねば、ならぬ時
今この平和を壊しちゃ、いけない
皆の未来を壊しちゃ、いけない
獅子の瞳が輝いて、ウルトラマンレオ
レオ、レオ、レオ、レオ、レオ
燃えろレオ、燃えろよ!
突然、嵐が巻き起こり、突然、炎が吹き上がり
何かの予言が当たる時、何かが終わりを告げる時
誰もが勇気を忘れちゃ、いけない
優しい心も忘れちゃ、いけない
獅子の瞳が輝いて、ウルトラマンレオ
レオ、レオ、レオ、レオ、レオ
燃えろレオ、燃えろよ!♪
レオの唄、昔
真夏座レオの唄
宜しければ、下記のアイコンをクリックして下さい(笑)