アブラゼミの名前の由来
セミの名前って色々な理由で付けられてますね
ただ、例えばクマゼミ等、地域に、よって
見れたり見れなかったりという種類は別として
ほぼ全国的や、頻繁に見られるだろうという種類では
アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクホウシが代表ですが
この名前、どうして付けられたんでしょうか?
…ってチョット待て!!
何処の世界に「アブラ!アブラ!」って鳴く
アブラゼミが、いるんだ?
大体セミが「アブラ!アブラ!」って鳴いたら気色悪いだろう?(笑)
まぁ…もっとも…昭和の【仮面ライダー】シリーズだったら
『怪人セミ男』なんて存在した可能性も、ありますし
その怪人が「アブラ!アブラ!」って
声を出してた可能性は、ありますが…
では、どうしてアブラゼミなんでしょう?
実は、これ、2通りの説が、ある様です
一番多い説が、あの鳴き声
「ジリジリジリ」が
油で揚げてる時の音に似てるからという説
これはウィキペディアにも載ってます
そして、もう1つは
羽の色ですが、あの色が油の色に似てるから…
ただ、これが
もしミンミンゼミやツクツクホウシ同様に
鳴き声から命名されてたとしたら
アブラゼミじゃなく、どんな名前だったでしょうね?
ひょとしてジリジリゼミ?…(笑)
ちなみに、このアブラゼミ
名前の由来、御存知だった方、どの位いらっしゃいますか?
また、皆さんなら
どんな名前を付けられてたでしょうか?(笑)
ただ、例えばクマゼミ等、地域に、よって
見れたり見れなかったりという種類は別として
ほぼ全国的や、頻繁に見られるだろうという種類では
アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクホウシが代表ですが
この名前、どうして付けられたんでしょうか?
ミンミンゼミ![]() | 「ミ~ン、ミンミンミン、ミ~ン」と ミンミンと鳴いてる様に聞こえるから ミンミンゼミですね |
ツクツクホウシ![]() | 鳴き声自体は 「オ~シン、ツクツク、オーシン、ツクツク」と 鳴いてますが、この鳴き声を逆にして ツクツクホウシ(法師)な訳ですが |
それではアブラゼミ![]() | 一番全国で見かけるアブラゼミの鳴き声は? そう「アブラ!アブラ!」 だからアブラゼミ………… |
…ってチョット待て!!
何処の世界に「アブラ!アブラ!」って鳴く
アブラゼミが、いるんだ?
大体セミが「アブラ!アブラ!」って鳴いたら気色悪いだろう?(笑)
まぁ…もっとも…昭和の【仮面ライダー】シリーズだったら
『怪人セミ男』なんて存在した可能性も、ありますし
その怪人が「アブラ!アブラ!」って
声を出してた可能性は、ありますが…
では、どうしてアブラゼミなんでしょう?
実は、これ、2通りの説が、ある様です
一番多い説が、あの鳴き声
「ジリジリジリ」が
油で揚げてる時の音に似てるからという説
これはウィキペディアにも載ってます
そして、もう1つは
羽の色ですが、あの色が油の色に似てるから…
ただ、これが
もしミンミンゼミやツクツクホウシ同様に
鳴き声から命名されてたとしたら
アブラゼミじゃなく、どんな名前だったでしょうね?
ひょとしてジリジリゼミ?…(笑)
ちなみに、このアブラゼミ
名前の由来、御存知だった方、どの位いらっしゃいますか?
また、皆さんなら
どんな名前を付けられてたでしょうか?(笑)
宜しければ、下記2つのアイコンをクリックして下さい(笑)![]() |
スポンサーサイト